記事一覧

「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界」展がスタート! 豪華絢爛なジュエリーと共にショーメの歴史を堪能

ナポレオン1世をはじめ、ヨーロッパ各国の王室から愛され続けるパリのハイジュエラー「ショーメ(CHAUMET)」の軌跡を豪華なジュエリー、絵画と共に辿る「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界」展がいよいよ始まりました。

パリのヴァンドーム広場に軒を連ねるジュエラーのなかでも、1780年創業という最も長い歴史を誇るショーメ。ピアス ブランドナポレオン1世と皇妃ジョゼフィーヌ御用達ジュエラーとして、18世紀後半から今なお革新性を追及し続けています。
ルーヴル美術館名誉館長のアンリ・ロワレット氏監修のもと、18世紀後半から現代まで、約240年に及ぶショーメの豊かな歴史と伝統を紹介する日本初の展覧会は、2018年6月28日(木)から9月17日(月・祝)まで。東京三菱一号館美術館で開催しています。


マイナビウエディング プレミアムジュエリー編集部はいち早くこの贅沢な世界観を堪能してきました!

ビジネスの中心地である丸の内にいるのを思わず忘れてしまいそうな、緑豊かなブリックススクエア内にある三菱一号館美術館。煉瓦づくりのシックな建物はその佇まいも見所のひとつ。



館内は、8章に分けられたテーマごとにジュエリー、絵画、未発表のデザイン画や写真など、歴史的価値を誇る貴重な作品を含む約300点を展示。
なかでも圧巻なのは、第3章「戴冠!ティアラの芸術」。20点もの美しいティアラと、200点を超える歴史的なマイヨショール(洋銀などで制作されたモデル)を展示。女性の美しさをもっとも引き立てるアクセサリーとして、また19世紀の貴族の間では、婚姻のプレゼントとして愛されてきたティアラ。ショーメの歴史のなかでも偉大な遺産のひとつである美しいティアラを存分に堪能することができます。

さらには、ショーメの美しい作品を写したパネルを背景に写真撮影が出来るフォトブースや、動物や植物をモチーフにした作品が展示された第5章「自然を披露する」や最後の第8章「遥けき国へ―ショーメと日本」などため息がこぼれるような贅沢で美しい世界が続きます。



期間中には関連イベントも多数開催。topkopi.com担当学芸員によるレクチャーや見所や魅力を紹介してくれるギャラリートーク、ワークショップなど、イベント日時を確認して、ぜひ参加してみてください。

さらに、谷原章介さん、桐谷美玲さんによる音声ガイドも。煌くショーメの世界をより深く知ることができます。
ショーメの世界観を堪能することが出来る展覧会に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがですか?

ほどけないきずな。 フォーエバーマーク エンコルディア コレクション 「Tight Knot」 デビュー

フォーエバーマーク(FOREVERMARK)の代表的なコレクションとして、ブランドデビュー当時から愛され続けている「フォーエバーマーク エンコルディア コレクション」。結び目のモチーフをフォーエバーマーク ダイヤモンドがしっかりと繋ぎ留めるデザインが「永遠のきずな」を象徴するエンコルディアに、この秋新たなラインナップが加わります。



「Tight Knot (タイトノット/かたいきずな)」と名付けられた新デザインは、結び目がツイストし、最近のトレンドであるシンプルなファッションのアクセントになる、洗練されたデザイン。チェーンの揺れるピアスも加わり、秋冬の装いに華やかな輝きを添えてくれます。

パートナーや家族、信頼できる親友・・・私たちは皆それぞれに、大切な人とのきずなを持っています。ピアス 位置どのきずなも他とは比べられない、世界でたったひとつのもの。フォーエバーマーク ダイヤモンドも同様です。その証として、フォーエバーマーク ダイヤモンドには、ひとつひとつ個別認証ナンバーが印され、唯一無二の「きずな」を祝福します。

「フォーエバーマーク エンコルディア コレクション」は、全国のフォーエバーマーク認定ジュエラーにてお取り扱いがございます。新デザイン「タイトノット」は、2019年9月上旬より順次取り扱いを開始予定。詳しくは各店舗までお問合せください。

<商品ラインナップ>
・商品タイプ: ペンダント、リング、ピアス
・デザインバリエーション: 各アイテムにつき、プレーンタイプ&パヴェタイプのバリエーションあり
・金性: 各アイテムにつき、プラチナ& ゴールドのバリエーションあり
・フォーエバーマーク ダイヤモンド: ペンダント、リング:0.20カラット以上、ピアス:0.14カラット以上
・ フォーエバーマーク鑑定書付帯

■デザインコンセプト
数世紀にわたり愛のシンボルとして、最も強い結び目=きずなを象徴することで知られている、古代ギリシャのヘラクレスノット。フォーエバーマーク エンコルディア コレクションは、このヘラクレスノットからインスピレーションを受けています。しなやかに編みこまれたループは、全知全能の神ゼウスの息子でありギリシャ神話の英雄、ヘラクレスの強さと勇気を象徴しています。

■エンコルディアのネーミングついて
エンコルディア(Encordia)は、「永遠に続く」、「揺るぎない」を意味する英語”Enduring”と、「心」、「愛情」を意味するラテン語”Cordis”に由来しています。決してほどけることのない結び目が、「大切な人とのかたく結ばれた永遠のきずな」を表現しています。

■フォーエバーマークについて
フォーエバーマークは、130年の歴史を誇るマスター・オブ・ダイヤモンド、デビアス グループによるダイヤモンドそのもののブランドです。美しさへのこだわりはもちろん、供給過程全てにおいてエシカルであることにこだわったダイヤモンドだけがフォーエバーマークとして認められます。その厳しい基準を満たすのは世界のダイヤモンドのわずか1パーセント未満。誇りを持って身につけられるダイヤモンドの証として、ひとつひとつのダイヤモンドにはフォーエバーマークのアイコンと個別認証ナンバーが印されています。


マイナビウエディング プレミアムジュエリーでは、フォーエバーマークのブランドストーリーや名品、婚約指輪、結婚指輪、店舗情報、最新ニュースなどをご紹介しています。誰よりもダイヤモンドを知り尽くしたフォーエバーマークならではの厳しい基準で、結婚という究極の愛にこそふさわしいピュアな輝きを花嫁にお届けしています。

ティファニーのアイコニックコレクション「RETURN TO TIFFANY ™ 」より新作が登場


© Tiffany & Co.

ティファニー(Tiffany)が1969年に発表した「Return to Tiffany™ 」キーリングは、 ティファニーの最もアイコニックなデザインのひとつです。 各アイテムには「Please Return to Tiffany & Co. New York(拾った方はティファニー ニューヨーク本店にお届けください)」というメッセージが刻印され、 それぞれに登録番号が付いていました。
たとえ持ち主とキーリングが離ればなれになっても、 ニューヨークの5番街にあるティファニー本店で再会できるようにしたのです。



ティファニーの比類なきスターリングシルバーのヘリテージを称えてきた「Return to Tiffany™」。 まるでお守りのようにデイリーに身につけていたくなるこのジュエリーは、 世代を超えて愛されてきました。 180年以上にわたって受け継がれてきたティファニーの数あるトレードマークのひとつであるクオリティとクラフトマンシップを象徴します。 「Return to Tiffany™」のモチーフは進化を続け、 発売以来ハートタグ ブレスレットをはじめ、 リングやペンダント、 ピアスが仲間入りしてきました。 この有名なメッセージは、 このコレクションの全アイテムに刻印されています。

そんな「Return to Tiffany™」に2020年春、 より大胆で新しいスタイルが登場しました。
エフォートレスでクールなリングやカフが、 スターリングシルバーだけでなく18Kローズゴールド、 さらにダイヤモンドでラグジュアリーなアクセントを効かせたスタイルで展開。 クラシカルかつ遊び心があり大胆なムードが美しいハーモニーを奏でる「Return to Tiffany™」は、 ニューヨークシティの中心に佇む究極のデスティネーション、 ティファニー本店へと誘います。

マイナビウエディング プレミアムジュエリーでは、新作から4点のリングをご紹介します。



リング[18KRG・DIA]178,000円(税抜) © Tiffany & Co.


リング[18KRG]220,000円(税抜) © Tiffany & Co.



リング[SS・DIA]57,000円(税抜) © Tiffany & Co.



リング[SS]57,000円(税抜) © Tiffany & Co.


マイナビウエディング プレミアムジュエリーでは、世界中の花嫁の羨望を集めるハイジュエラー「ティファニー」のブランドストーリーや名品、婚約指輪、結婚指輪、店舗情報、最新ニュースを公開しています。

ブシュロン、体験型イベント“LA MAISON”を開催

ブシュロン(BOUCHERON)は、 メゾンの歴史や進化などに焦点を当てた体験型イベント“LA MAISON”を、 4月7日(水)から11日(日)の期間、 東京・代官山のKASHIYAMA DAIKANYAMAにて開催いたしました。 ブシュロンの世界観を体現した空間には、 時代を越えて受け継がれるアーカイブピースから新作ハイジュエリー、 そして新作コレクションまでが展示され、 ゲストたちを類まれなジュエリーの世界へと誘いました。

この体験型のイベントでは、 ブシュロンが創業時より大切にしている「スタイル」、 「イノベーション(革新性)」、 「ヘリテージ(伝統)」、 「フレンチ アール ドゥ ヴィーヴル(フランス式の生活様式)」が4つの空間で表現され、 ジュエリーの展示の他、 デジタルアニメーションやARを用いたエキシビションに、 ゲストたちはインタラクティブなジュエリーのデジタル体験を楽しみました。

感染症予防対策を徹底の上で開催された、 日本における初のブシュロンの体験型イベントには、 セレブリティたちも来場。 大政絢さんと町田啓太さんが新作ハイジュエリーコレクションを、 そして山田優さん、 鈴木えみさんらがアイコンコレクションのキャトルやセルパンボエムを纏い、 ご自身のスタイルを楽しまれました。



ヘリテージ(伝統)
アーカイブピースから、2021年1月に発表された新作ハイジュエリー「ヒストリー オブ スタイル、アールデコ」の作品を展示


イノベーション(革新性)
インタラクティブな演出のなか、ブシュロンの伝統的なジュエリー制作の技術と最先端の科学技術を融合させたハイジュリー作品を展示



カフェ
フレンチ アールドゥヴィーヴル(フランス式の生活様式)を体験

【関連記事】:母への誕生日プレゼント

ブシュロン、体験型イベント“LA MAISON”を開催

ブシュロン(BOUCHERON)は、 メゾンの歴史や進化などに焦点を当てた体験型イベント“LA MAISON”を、 4月7日(水)から11日(日)の期間、 東京・代官山のKASHIYAMA DAIKANYAMAにて開催いたしました。 ブシュロンの世界観を体現した空間には、 時代を越えて受け継がれるアーカイブピースから新作ハイジュエリー、 そして新作コレクションまでが展示され、 ゲストたちを類まれなジュエリーの世界へと誘いました。

この体験型のイベントでは、 ブシュロンが創業時より大切にしている「スタイル」、 「イノベーション(革新性)」、 「ヘリテージ(伝統)」、 「フレンチ アール ドゥ ヴィーヴル(フランス式の生活様式)」が4つの空間で表現され、 ジュエリーの展示の他、 デジタルアニメーションやARを用いたエキシビションに、 ゲストたちはインタラクティブなジュエリーのデジタル体験を楽しみました。

感染症予防対策を徹底の上で開催された、 日本における初のブシュロンの体験型イベントには、 セレブリティたちも来場。 大政絢さんと町田啓太さんが新作ハイジュエリーコレクションを、 そして山田優さん、 鈴木えみさんらがアイコンコレクションのキャトルやセルパンボエムを纏い、 ご自身のスタイルを楽しまれました。



ヘリテージ(伝統)
アーカイブピースから、2021年1月に発表された新作ハイジュエリー「ヒストリー オブ スタイル、アールデコ」の作品を展示


イノベーション(革新性)
インタラクティブな演出のなか、ブシュロンの伝統的なジュエリー制作の技術と最先端の科学技術を融合させたハイジュリー作品を展示



カフェ
フレンチ アールドゥヴィーヴル(フランス式の生活様式)を体験

【関連記事】:母への誕生日プレゼント

エルメスのネックレスを永く使うためのメンテナンス方法

年齢を重ねるほど重厚感と落ち着きがある大きなパールが似合うようになるもの。一般的には若い年代ほど「小粒で可愛らしい印象に」、年を重ねるほど「大ぶりで華やかに」すると良いと言われています。年齢にふさわしいネックレスを選ぶため、年齢ごとにおすすめのパールの大きさを紹介します。

20代

7.0~7.5mm程度のパールがおすすめです。小粒で可愛らしく清楚な印象に。ハリー・ウィンストン ブレスレット 偽物20代では大きすぎるものをつけると不自然に見えることもあるので、購入の際には試着してみて似合うかどうかを判断しましょう。

30代~40代

この年代には8mm程度のものが似合います。華やかに装いつつも派手になりすぎず、子どもの入学式や卒業式、結婚式への参列など、さまざまな行事に活用できます。

50代以上

9mm以上の大人の存在感を感じさせるサイズがおすすめです。ピアス 通販大きめのパールは、パールの持つ輝きで顔写りも良くなり、大人の魅力を引き立ててくれること間違いなしです。